地域福祉事業

事業一覧

「お互いさまサービス事業」

既存制度では対応が困難である日常的な困りごとについて、ボランティアが協力会員となり、その困り事を解決するための仕組み。

詳しくは ⇒ お互いさまサービスパンフレット


「ふれあいサロン支援事業」

誰もが気軽に参加でき、生きがいや地域のコミュニティを活性化する効果が期待できる「ふれあいサロン」の支援を行います。
サロンの開設についての相談をはじめ、立ち上げ後のフォローや資材の貸出、専門職の派遣、回覧文書の作成やコピー等のお手伝いを行っています。

市内ふれあいサロン一覧


「広報活動事業」

「すその社協だより」の発行・「情報誌ボランティア」の発行

 すその社協だよりバックナンバー

情報誌ボランティア

No.26号(R2.3.1)

No.25号(H31.3.1)

 


「社会福祉大会事業」

社会福祉への尽力者に対する顕彰並びに福祉講演会による福祉活動への参加促進を図るため、「社会を明るくする運動推進大会」と同時に開催しております。


「福祉団体助成事業」

市内で活動する福祉関係団体との連携や事務補助・運営費等の支援を行っています。

助成団体(H26実績)合計:1,461,100円

○民生委員児童委員協議会
○身体障害者福祉会
○私立保育園(3園)
○青少年健全育成会(5地区)
○地区慰霊祭(5地区)
○遺族会
○精神障害者団体


「生活福祉資金貸付事業」

生活の安定を目指して、低所得世帯・障害者世帯・高齢者世帯の自立を支援し、借り受け世帯の意思・主体性を重視する制度として、地域福祉の重要な手段の一つとして資金の貸付、償還事業を実施しています。

貸付資金種類                                                             ●総合支援資金                                                          ●福祉資金                                                            ●教育支援資金                                                          ●不動産担保型生活資金                           

詳しくは ⇒ 静岡県社会福祉協議会のHPより


「日常生活自立支援事業」

認知症高齢者、知的障害者、精神障害者等のうち、判断能力が不十分な方が地域において自立した生活が送れるよう、利用者との契約に基づき、福祉サービスの利用援助等を行うものです。


「見守りシール交付事業」

徘徊高齢者等の早期の発見、保護及び引渡しを図るとともに、介護者等の精神的負担を軽減し、徘徊高齢者等及び介護者等の福祉の増進を目的に、見守りシールを無料で交付しています。

詳しくは ⇒ 交付事業要綱 ・ チラシ ・ 申請書


「ボランティア推進事業」

○ボランティア支援事業:ボランティア活動の円滑な推進のため、保険加入をはじめボランティアの需給調整を行っています。

○ボランティア連絡会支援事業:市内のボランティアグループ、個人が協働して活動の振興を図ることを目的とした、ボランティア連絡会の交流会、視察研修の開催の支援を行っています。

○災害ボランティア本部対応事業:災害時に救援ボランティアの前線本部として機能できるよう、災害ボランティアコーディネーターの協力をいただき、災害ボランティア本部立ち上げ訓練を実施しています。

○福祉体験事業:市内の各学校や団体に対し、福祉体験を実施しています。高齢者疑似体験・車いす体験・視覚障害者体験等